一を聞いて虚数解

枠の外の話

宇都宮餃子祭り2013に行ってきた話。

今週のお題「今年やっておきたいこと」
「今年のうちに今年のネタをはてなブログに上げておく」なので。例年何個か書き忘れてるんだなこれが。
http://b.hatena.ne.jp/articles/201311/16886
はてブニュースでみかけてですね、ブコメの「いってみたい」「行ってみたかった」的なコメントとかみてると「どうせこいつら行かないんだろうなー」と思った…のとは関係なく餃子食べたかったので行ってきた。

新潟から宇都宮となると車か新幹線だけど車で行ったんですよ。アウェイ遠征で何度か行ったことあるので。ただ普段の栃木に行く理由ことJ2と違ったのは「駐車場がなかった」というあたり。なにせ2日で10万人オーバーのイベントだったので(とは知らずに行った自分が準備不足とのコメント)会場近くの宇都宮駅前のパーキングは日曜だったことも合わさって満車だらけ。

駐車場の確保に時間かかったので次回以降は新幹線で行くのオススメ。ちょっと歩くけど腹ごなしにちょうどいいし。

とにかく安く色んな所の水餃子なり焼き餃子なりの餃子が食べられる+αという単純なイベントなんだけど、それだけに目的も単純で結構人が来る。
f:id:tanemaki:20131103133704j:plain
佃煮にできるもとい、餃子の具になるくらいの人数
こんな感じ。驚きである。列がだいたい「30分~60分」待ち、人気店はさらにそれ以上だったりするんで本当に餃子おそろしい。傾向としては水餃子のほうがやや待ち時間短いか。1店舗で「ひとり最大2人前まで買える」ので、焼き餃子だと6個、水餃子だと3個入りが2つまで買える(1人前一律100円)
f:id:tanemaki:20131103143356j:plain
焼き餃子
f:id:tanemaki:20131103151828j:plain
水餃子
なので初回は並びながら空気を感じ取り、2店目以降は「並びながらさっき買った餃子を食べつつ、今並んでる店の次の店をどれにするか狙いを定める」みたいなローテーションが大事になってた。あと、みんなスマートフォンいじりすぎ。おれもいじりすぎ。

列の凄い所を避けると2時間で5店舗(焼3水2)食べられた。500円で餃子5店舗30個、しかも焼きたて茹でたてと見るとなかなかおいしい。普通に5店舗回るとこうは行かない。

食べた感想としては確かに焼き餃子のほうが列ができるのもうなずける「焼きたての魔力」全開。各店舗「野菜たっぷりシャキシャキ」とか「肉汁重視」とか「にんにくぱぅわー」みたいな特色あれど、皮が焼きたてでパリっとしてるとか、味も焼きたてがマキシマムな作りだから一番おいしい状態で食べられるし、さっきのような流れなので、焼きたてを何個も短時間に少量づつで食べられるというのも食べ比べ的にもおいしいし贅沢。

水餃子は水餃子で皮のもちもち感ってやつが味わえるし、バリエーション豊富。焼→焼→水くらいのローテーションがオススメ。
f:id:tanemaki:20131103153352j:plain
会場はお城もありました。
そんな感じでイベントそのものよりひたすら餃子を食べるイベントの様になってしまったフシがあるけど、いいんじゃないんでしょうか。消費量日本一奪還(浜松が今日本一らしい)を掲げてるんだし。
f:id:tanemaki:20131103160652j:plain
奪還!!
新潟だとちょっと遠いけど都内とか関東あたりからちょいと寄るには良いイベントだなとは思った。あと、その帰りにふらっと近辺寄ったら出店してた餃子屋の普通の店舗にも列ができてて、さすが餃子の街というのをまざまざと見せつけられた。執念is大事。

あと、帰りのSAでたべたとちおとめソフトもうまかったのでこっちも食べよう。