一を聞いて虚数解

枠の外の話

ポケモンゴ

スプラトゥーンのラストフェスにかぶせてくるのはやめていただきたい。
が、Ingressより面白いなぁと思うのは、触ってすぐに「○○をすると××」(今回の場合歩いてポケモンを捕まえる)という部分がゲーム進行的にも、知らない人に「どんなゲーム?」っていうのを説明するにしてもわかりやすいという点。これは非常に大きい事だと思った。

地方都市だと最近外で明らかにポケモンだろ感あふれる人が年齢問わず多くなってるの見ると、外に出る人増えて活気というのを感じるからよい。何がどうなったでなく印象としてよい。それが大事だと思った。誰がどう難癖つけたってそいつにはできない人を外に出すってことができたんだから偉い。

Ingressを自分がやってて自分が飽きたというか「??」って思ってる間に終わった理由は単に「何をしたら何がどうなるのか」が分からないという点に尽きる。あと、久々にやって思ったのは「もう初心者が入り込める感じではないくらい差があって、それに紛れ込まないといけない」という難しさだったり。ポケモンGOの場合ジムさえ無視すればポケモン集めは初心者が入り込める余地が大きいという点では明確に差があるなとは思う。

で、ポケモンGOウェアラブルについては、ウェアラブルアプリがあったらキラーアプリになるかといわれると、明らかに「通知過多」になるのは目に見えてて通知→リアクションがワンタップで終わる程度のものに絞らないといけなくなりそう。(都心とかすごい通知であぶれそう)
「ポケストップ発見→タップして報酬ゲット」「ポケモン○○が出ました→OK(→スマートフォン開いて捕まえる)」「ジムです→OK(→スマートフォン開いて捕まえる)」あたりがウェアラブルだと…ってなるけど、実際はこれでも通知過多(特にスポットとかがすさまじい量の都心では)なのは目に見えてるので、ポケストップだけに絞るとかにすれば結構いいかも(残りの二つはながらというよりは「ゲームをする」って状態の時に欲しい情報なので、すでにスマートフォン開いてるのではという感はあるので)歩いてる時に通知してほしいものが未知のモンスター出現とルアーストップについたくらいにしたほうがいいかなと。もしポケストップも通知するならこれに関してはタップでアイテム回収できるといい。

とりあえずしばらくは近所の散歩を日課としてどうやって組み込むかに専念しつつ、靴とか服とか買いたくなるので非常に良い。