一を聞いて虚数解

枠の外の話

ガチアサリ戦術論 その2~ガチアサリ4ルール複合論~

前回の流れなんだけど、長くなってしまったので分割。
※そりゃもちろん一般プレーヤー程度なら無双状態できる一部トップにとっては気にしないでいいけど
ガチアサリにとって重要な要素はいくつかあって、それは過去4ルールの要素につながってるという言説
1:基本的な勝敗はエリアを抑えられるかにかかる(エリア)
基本戦術でも書いたけど、勝ちたい場合に抑えたいのは結局エリアの場所周辺。そこを抑えられると攻め込まれるルートを見られるしアサリの回収量も多い。あのへんを抑えてるチームが攻撃できる優位側になっていると認識していいからである。

2:抑えるべきエリアが移動する(ヤグラ)
ヤグラをやってる時はとにかく最優先はヤグラの周辺を制圧していくこと。これはアサリではヤグラほど局地的ではないけど、いわゆるエリア近辺、有利になったら相手ゴール前、不利になったら自陣ゴール前などの重要視するべきエリアが戦局によって移動していくという点。今どこを抑えて、そのためにどう動くかというのは求められてると思う。

3:マークすべきオブジェクトをもった相手キャラが存在する(ホコ)
ただし、最大で4人全員がそれに該当する可能性はあるけど。
ホコと一緒で、オブジェクトをもったキャラが存在するので、エリアを抑えつつも単独突破や釣りだしなどに釣られない必要があるし、攻め側にしてもガチアサリを持ってる味方はしっかり守らないとアサリのアドバンテージを失うことになるので注意が必要。ホコとは違ってブキがいつものが使えるので、パブロみたいな特攻はしても正直無意味だけど、前線でガチアサリをもって目立つように暴れてそのスキにラインを押し上げるということも戦術としてはアリなときもある。

4:常にステージ全体でアサリを集めたり塗ったりしつつ攻守両方やる(ナワバリ)
そしてこれらを心がけつつ、ステージ各所に散ったアサリを集めつつ塗りも全員がちゃんとやるというのが大事。「防衛・攻撃・オブジェクト関与」その全ての「仕事量」が多いところが勝つというナワバリに近いトータル感覚が求められる
と言った感じである。
適当に言うと
「状況に応じたエリアを確保合戦をしつつオブジェクトを運ぶ。その行動量が多くて的確な方が勝ち」
という感じ。とにかく複合的。

色々言ったけどいちばん大事なのは
勝手に人に役割押し付けずに全部やれ。戦犯はよほどの強さがない限り「自分のことしかしないやつ」
自陣ゴール前を守ってるだけでも、前で戦闘狂してるだけでも、アサリ持って突っ込むだけでも、塗ってるだけでも直接的な勝利には繋がらない。当然ステージとブキの相性、マッチング、絶対的な相手とのスキル差とかの要素はあるけど、同格同条件ならこれができるかできないかが大きく勝負を分けると言うのは間違いない。

これまでの4ルールで「ルールに則った勝ちムーブ」しっかりおさらいしておくのもアサリで勝てるイカになるときにはありなんだろうなともう。